この記事は食べログのレビューアーと週刊東京フロント足立に投稿いただいた口コミを中心に作成しております
足立区竹ノ塚のランチおすすめ5選
安くて美味しいお店が数多く出店する竹ノ塚エリアは、大型店より個人経営の飲食店が多く連ねています。絶品ランチを楽しめるお店やディナーがメインのお店など、その特徴はさまざま。今回は竹ノ塚エリアで絶対的な人気を誇るつけ麺 和をご紹介します
つけ麺 和


某テレビ番組内で滝沢カレンさんも一押しに選んだつけ麺 和
オープンして3年弱で竹ノ塚で一位、二位を争う人気店になりました
多数の賞を受賞しているこのつけ麺和
TRYつけ麺部門新人賞1位
東京ラーメンオブザイヤー 2018新人賞 つけ麺部門 http://ent.kodansha.co.jp/try
麺は超極太のため茹であがるのに14分かかるので、待っている間どんどん期待が膨らむこの時間
極太もちもちの麺と濃厚なつけ汁がすごくよく絡み、病みつきになる一品です
食べたとき幸せになる【うまい】という感情
煮干し系スープの味も、しつこくなく、嫌な臭いもせず(当たり前ですね、失礼しました)
しっかりと煮干しの香りを感じることができる究極の一杯
この店の店主はつけ麺の全国的名店、亀有の「つけ麺 道」で6年間修行されたお方。開店当初、注目の新店として有名だったお店で、今や足立区を代表するつけ麺屋として認識されています
筆者も近くで仕事の際にはよく伺っているお店の一つです
いつも混んでますね
来店の際は茹でるのにも時間が必要なので、少し時間に余裕をもって来店してください
つけ麺 和 の口コミ

初めてしりました
毎年 やっているみたいです
東京ラーメンオブザイヤー 2018年 新人賞 つけ麺部門 第1位
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132404/13217032/dtlrvwlst/B325664390/?lid=unpickup_review
うわぁおぉ♪美しいつけ麺⤴️( ☆∀☆)✨
「道」を彷彿とさせる麺の輝き✨ こりゃー見ただけで旨いのが分かる。 魚介系豚骨スープは濃厚でクリーミー♪ 旨味の中に甘味も感じるが「道」より少し薄い。 極太麺を浸けて啜ると…激旨⤴️゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ うん♪ストレート麺が合う‼️ 豚チャーシューはレアで最高に美味しい✨
メンマは少し硬めだが味が染みてイケる。 奥久慈卵も黄身が濃く、あぁ~旨い(^^) 夢中で食べ進めてしまい「フルーツ酢」と 「ニンニク醤油」を使い忘れた( 〃▽〃) 「道」のDNAを感じる感動の一杯✨
接客もつけ麺も丁寧だから常連が多い。 カレーつけ麺も食べてみたいなぁ❤️ ご馳走様でした。 また来まーす☆☆☆
ハマのコンピーさんの口コミ
2日連続で竹ノ塚での昼食となり…
という事でつけ麺和さんでの連食となりました。
カレーつけ麺900円をオーダー。一見してスープにノーマルとの違いは見られず。麺を浸していただいてみると鳥豚魚介の旨味に仄かにカレーの風味が華を添えます。
隠し味的な効果なので、もしパプリカ等のカレーらしい具が入らなければ、これをノーマルとして良いくらいの完成度です。
今日も美味しかったです!ごちそうさまでした!!
よしぞう1103(238)さんの口コミ
麺は超極太!茹でるのに14分かかるそう。
つけ汁はマイルドでほんのり甘い。もちもち極太麺にしっかり絡みます!
最後は割りスープでと割湯を入れて飲むと、一気に煮干風味に変わりました。接客も良く、最後まで美味しく楽しめました!ここは今後もさらに評価上がりそうだな。
あさしょ(2598)さんの口コミ
クチコミも絶賛ばかり、まだ行ったことない人は一度来店してみてはいかがでしょうか
店舗基本情報
店名 | つけ麺 和 (カズ) |
---|---|
ジャンル | つけ麺、ラーメン |
予約・ お問い合わせ | 03-5856-9377 |
予約可否 | |
住所 | 東京都足立区西竹ノ塚1-12-9 共栄ビル 1F 大きな地図を見る 周辺のお店を探す |
交通手段 | 竹ノ塚駅から143m |
営業時間・ 定休日 | 営業時間[火~土] 11:00~15:00 18:00~21:00 [日] 11:00~18:00(売切れ次第終了) 日曜営業定休日月曜日営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) | ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999予算分布を見る |
特徴・関連情報
利用シーン | |
---|---|
公式アカウント | https://twitter.com/kazu21193 |
オープン日 | 2018年1月9日 |
コメント