↓じゃらんもっとTOKYO直接ページ
※当記事の下部に裏技の記載があります。現在規制対象ではありませんが、今後規制の対象となる場合もございますし、モラルの観点から問題がある可能性もございます。自己責任の上お願いいたします
もっと楽しもう!TokyoTokyoを開始
東京都及び東京観光財団は 10 月 9 日、東京都民が都内を観光する際に 1 泊 5000 円、日帰り旅行で 2500 円を補助する都独自の上乗せ支援策「もっと楽しもう!TokyoTokyo」の詳細公表し、あわせて旅行事業者や宿泊事業者の公募を開始しました。
「都内観光促進事業」(愛称「もっと楽しもう!TokyoTokyo」略称「もっと Tokyo」)は、登録旅行業者等が企画する、都民を対象とする、感染防止対策を徹底した「都内への宿泊を伴う旅行」や「宿泊」「日帰り旅行」に助成を行うもの。
旅行業者等が取り扱う「宿泊を伴う」旅行、国の「Go To トラベル事業」に登録した宿泊事業者が直接販売を行う宿泊に対して1泊 5,000 円を助成、旅行業者等が取り扱う「日帰り」旅行では1回 2,500 円を助成します。
対象となるのは、2020 年 10 月 23 日以降に予約/販売を開始し、10 月 24 日以降に旅行が始まり、2021 年 3 月 31 日までに完了する旅行(予算がなくなり次第、終了)。
10 月 1 日から東京も対象となった国の旅行需要喚起策「Go To トラベルキャンペーン」との併用は可能となり、旅行代金の半額補助に東京都の独自支援策が上乗せされます。
これにあわせて、都内観光促進事業に登録するための「旅行業者等(旅行業者・OTA事業者・宿泊事業者)」の募集もあわせて開始しています。
もっと楽しもう!TokyoTokyo の割引額
・東京都民の東京観光で、1 泊最大 5,000 円・日帰り 2,500 円を補助
・旅行代金が 35%割引される「Go To トラベル」と併用可能!
(さらに利用金額の15%の地域振興券がもらえます)
もっと楽しもう!TokyoTokyo は、東京都民の東京観光で、1 人 1 泊最大 5,000 円・日帰り1 人 1 回 2,500 円を補助する東京独自の支援策です。Go To トラベルと併用するかどうかで、助成対象となる旅行価格が異なるため注意が必要です。
Go To トラベルを併用する宿泊旅行では、旅行代金が 9,000 円以上となる場合が対象となり、日帰り旅行の場合は、4,500 円以上の旅行が対象です。
Go To トラベルを併用しない場合は、以下の通り、助成対象となる旅行代金が変わるほか、宿泊事業者への直接予約の場合、もっとTokyoの対象外となってしまう場合もあります。
予約の際はGOTOトラベルともっとTOKYOを併用できるか確認の上ご予約をお願いします。
基本的には、Go To トラベルともっと楽しもう!TokyoTokyo の割引をダブルで適用させるのがベストです。
ダブル利用でどれだけ安くなる? Go To 併用で一体どれだけ安くなる?
都内観光促進事業「もっと楽しもう!TokyoTokyo」とは10月23日以降に本事業の登録旅行業者等で予約した、10月24日~2021年3月31日の間の都民の島しょ部を含む感染防止対策を徹底した都内旅行に対し、1泊あたり5,000円、日帰り1回あたり2,500円を東京都が補助する支援策(期間内であっても予算がなくなり次第終了)。
1泊につき上限2万円が補助されるGo To トラベルキャンペーンとの併用もOKとのことですから、最大で1泊2万5,000円分も割引になる可能性があります。
◆ここでいったんGo To トラベルについておさらい◆
Go To トラベルでは、旅行代金の最大半額相当が支援されます。
・割引:旅行代金の最大35%
・地域共通クーポン:旅行代金の15%相当額
ただし1人1泊につき2万円分(日帰り旅行は1万円分)が上限。
割引額の上限は、宿泊旅行の場合は1人1泊あたり14,000円、日帰り旅行の場合は7,000円です(割引額の端数が切り捨てになる場合あり)。
10月1日から実施中の地域共通クーポンは、旅行代金の15%相当額が1枚1,000円単位で発行される商品券です。
・宿泊旅行:最大6,000円分
・日帰り旅行:最大3,000円分
- ※旅行代金の15%に1,000円未満の端数が生じる場合、端数が500円以上であれば1,000円分のクーポンが付与される。このようなケースでは、割引額とクーポン額の合計額が旅行代金の2分の1相当を超えても許容される
なおGo To トラベルと併用する場合、宿泊を伴う旅行および宿泊は1人1泊あたり9,000円以上、日帰り旅行は1人1回あたり4,500円以上が東京都の補助対象となります。
上記をふまえて、都民が都内を泊まりがけで旅行する場合の割引額の参考例を見てみましょう。
宿泊旅行の割引額の参考例
割引前の旅行代金(1人1泊あたり) | Go To 補助 | 東京都補助 | 実際の支払額(旅行代金-Go To 割引-東京都補助) |
---|---|---|---|
9,000円 | 旅行代金割引3,150円 | 5,000円 | 850円 |
地域共通クーポン1,000円分 | |||
15,000円 | 旅行代金割引5,250円 | 5,000円 | 4,750円 |
地域共通クーポン2,000円分 | |||
20,000円 | 旅行代金割引7,000円 | 5,000円 | 8,000円 |
地域共通クーポン3,000円分 | |||
30,000円 | 旅行代金割引10,500円 | 5,000円 | 14,500円 |
地域共通クーポン5,000円分 | |||
40,000円 補助額MAX | 旅行代金割引14,000円 | 5,000円 | 21,000円 |
地域共通クーポン6,000円分 | |||
50,000円 補助額MAX | 旅行代金割引14,000円 | 5,000円 | 31,000円 |
地域共通クーポン6,000円分 |
- ※東京都の補助は10月23日以降より予約開始にて準備中。今後の都の発表にご留意ください。詳細がわかり次第、当サイトでも追記する予定です
- ※上記のうち、すでに始まっているGo To トラベルに関しては割引額の一例です。実際の割引額は旅行会社・宿泊施設によって異なりますので、必ず予約時にご確認ください
続いて、都民が都内を日帰りで旅行する場合の割引額の参考例を見てみましょう。
日帰り旅行の割引額の参考例
割引前の旅行代金(1人1回あたり) | Go To 補助 | 東京都補助 | 実際の支払額(旅行代金-Go To 割引-東京都補助) |
---|---|---|---|
4,500円 | 旅行代金割引1,575円 | 2,500円 | 425円 |
地域共通クーポン1,000円分 | |||
10,000円 | 旅行代金割引3,500円 | 2,500円 | 4,000円 |
地域共通クーポン2,000円分 | |||
15,000円 | 旅行代金割引5,250円 | 2,500円 | 7,250円 |
地域共通クーポン2,000円分 | |||
20,000円 補助額MAX | 旅行代金割引7,000円 | 2,500円 | 10,500円 |
地域共通クーポン3,000円分 | |||
25,000円 補助額MAX | 旅行代金割引7,000円 | 2,500円 | 15,500円 |
地域共通クーポン3,000円分 |
- ※東京都の補助は10月23日以降より予約開始にて準備中。今後の都の発表にご留意ください。詳細がわかり次第、当サイトでも追記する予定です
- ※上記のうち、すでに始まっているGo To トラベルに関しては割引額の一例です。実際の割引額は旅行会社・宿泊施設によって異なりますので、必ず予約時にご確認ください
ちなみに、Go To トラベルと併用しない場合は、宿泊を伴う旅行は1人1泊あたり6,000円以上、日帰り旅行は1人1回あたり3,000円以上が東京都の補助対象となります。宿泊施設に直接予約した、Go To トラベルと併用しない宿泊のみに対しては適用されないため注意が必要です。
楽天トラベル・じゃらんはいつからもっとTOKYOが利用できるのか
10月24日現在楽天トラベルとじゃらんなど大手予約サイトではGOTOは利用可能ですが、もっとTOKYOは利用できない状態です
政府が急いで開始してしまった弊害を受けてしまっているようで、開始ができておりません
予約開始になった場合数時間とかで予約が完売してしまう可能性が高いため、パソコンの前で開始時間を迎えたいですよね
現在楽天トラベルもじゃらんも公式での発表はまだ行われておりませんが、10月30日に開始するという話が出ております
じゃらんは11月2日10時からもっとTOKYOの予約開始するとの情報が入りました
⇒23区、多摩地区のクーポンは終了しましたが、島しょ部分のもっとTOKYOクーポンは若干残っています(11/1)
またdトラベルが10月30日10時よりもっとTOKYOの予約開始するとの情報が入りました⇒11月6日に予約を延期しました
早めの準備(会員登録、旅行先検索など)をした方がスムーズにいくかと思います
ですので、それまでに開始以降にスムーズに予約できるように、宿やプランを事前検討しておいた方がよいかとおもいます
もっと Tokyo クーポン配布状況(11/1 更新)
現在の配布状況
・ANAトラベラーズ:完売
・HIS:完売
・近畿日本ツーリスト:完売
・るるぶトラベル: 完売
・スカイチケット: 完売
・エアトリ: 完売
今後の配布スケジュール(予定)
・日本旅行:10 月 26 日以降にて店頭販売
・dトラベル:10 月 30 日 10 時 11月6日に変更 https://travel.dmkt-sp.jp/news/20201029_2/
・じゃらんnet:11 月 2 日 10 時
・温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』:12 月中旬以降
・楽天トラベル:販売中
手元に残るGOTO裏技錬金術
*当サイトでは以下のGOTO裏技錬金術を推奨しているものではございません
今回のGOTO事業は、税金を投入されている事業ですので、GOTOで儲けるということを推奨しているわけではなく、興味を持っていただくきっかけとしての記事です
また、法人の従業員経費立て替えなどに今回の裏技を利用する場合は、経費精算の不正受給や業務上横領にもつながる可能性のあるものですので、個人の責任の上十分注意していただければと思います
皆様はQUOカード付宿泊プランってご存じですか?
もともとは出張用サラリーマンに向けたプランで、出張は通常会社に請求するものですが、QUOカード付プランでも、領収書には通常プラン名などは書かれず、会社はQUOカード付プランということは分かりません
ですので、後日清算した経費として会社から返金されますが、手元にQUOカードが残るというものです
これを今回のGOTOトラベル、もっと東京に適用しますとどうでしょう
中には、5000円のクオカードが返ってくるプランもあります
例えばこちら

これはスパーホテル大塚の5000円のQUOカードが返ってくるプランです
その分宿泊代金が高めに設定してあります
5000円って相当ですよね
このプランで考えてみましょう
11363円(宿泊代金)ー 3977円(GOTO35%割引)ー5000円(もっとTOKYO)ー2000円(地域共通クーポン15%還元)
=386円(実質の宿泊費用)
となります。
これだけでもすごいのですが、これに加えて5000円分のクオカードが手元に残ります
という錬金術を利用することが可能となります
結果4500円を超えるクオカードが手元に残るというもの
裏技錬金術ですね
この内容で5泊した場合、3万円程度のクオカードを手にすることが可能となってしまいます
これは制度の盲点を突いている裏技ですので、何らかの規制が入る可能性がありますが、10/23のもっとTOKYO開始時点では問題にも上がっていません
サイトによりQUOカード付プランをGOTO対象から外しているところもありますが、そのままGOTO利用可となっているホテルも沢山ございます
この内容で5泊した場合、3万円のクオカードを手にすることが可能となってしまいます
これは制度の盲点を突いている裏技ですので、何らかの規制が入る可能性がありますが、10/23のもっとTOKYO開始時点では問題にも上がっていません
さらにECナビ経由でポイ活をした場合ポイントを獲得することが可能です
1-2%の還元を受けることができますので、よりお得に利用したい場合はECナビ経由で予約することでお得になります

サイトによりQUOカード付プランをGOTO対象から外しているところもありますが、そのままGOTO利用可となっているホテルも沢山ございます
また、QUOカードではなく、独自の提携飲食店で使える割引券・金券がプランに含まれているものもございますそういったプランがGOTO・もっとTOKYOの対象になるかどうかなどに関しましては宿泊施設への事前確認をお願いします
ほかのQUOカード、並びにレストランチケット付きプラン

↑こちらはコンビニチケットがついてくるプランとなります
↑こちらは10,000円分(一室あたり)のレストランチケットがついてくるプランです
こちらもレストランチケット付きプラン
こちらもレストランチケットがついてくるプラン
二人で30000円ほどのプランなのに2万円分のレストランチケットがついてくるなどお得なプランも数多くあります
さらにECナビ経由でポイ活をした場合ポイントを獲得することが可能です
1-2%の還元を受けることができますので、よりお得に利用したい場合はECナビ経由で予約することでお得になります

GOTOやもっとTOKYOで実質5千円ほどの負担で止まることができるのにもかかわらず、2万円のレストランチケットが手元に残るプランも多々あります
この機会にお得に旅行してみてはいかがでしょうか
上記のように、QUOカードではなく、独自の提携飲食店で使える割引券・金券がプランに含まれているものもございますそういったプランがGOTO・もっとTOKYOの対象になるかどうかなどに関しましては宿泊施設への事前確認をお願いします
鳥貴族の錬金術と同様モラル的には税金が投入されているものになりますので、GOTO制度を利用し儲けるということ自体いろいろなご意見があると思います。ご自身の判断と責任の上お願いいたします
*当サイトでは上記のGOTO裏技錬金術を推奨しているものではございません
今回のGOTO事業は、税金を投入されている事業ですので、GOTOで儲けるということを推奨しているわけではなく、興味を持っていただくきっかけとしての記事です
また、法人の従業員経費立て替えなどに今回の裏技を利用する場合は、経費精算の不正受給や業務上横領にもつながる可能性のあるものですので、個人の責任の上十分注意していただければと思います
コメント